女性の体は月のリズムで動き、7歳、14歳、21’歳…というように7年ごとに節目を迎えると考えられています。女性ホルモンのバランスや体調などが変わるんですね。ターニングポイントは、35歳といわれています。
成長や老化、女性ホルモンと深く関わるのは”腎”
腎は、いのちの原動力の宿る場所です。腎が充実してゆくことで歯が生え、背が伸び、初潮を迎えると体はまるみをおびて女性らしさがでてきます。
ターニングポイントは”35歳”
この頃から、お肌が気になりはじめます。胃もたれがしやすくなる人もいます。疲れやすくなったり翌日に疲れが残ったり、今まではこんなことはなかったのに…というようなことがではじめるのはこの頃です。といっても、年の重ね方は人それぞれですし、食事など暮らし方によっても変わります。
更年期とは?
女性の体は、閉経が近づくと新しい体に変わるための準備が始まります。これを更年期といいます。
